昨日の経過

ハマハウス → あっ、はじめまして、とば。ですw → ヘイローおもしれー! → 飲もうぜー! → 桃鉄おもしれえー! → …… → はっ!? あ、朝だと!?


ビール一缶で沈没したとば。です。こんばんわ。
「下戸の」タイトルの使い方がわかった!
いやもう、それにしても自分の酔いの早さはいままで理解していたつもりでしたが、まさかこれほどとは。
といっても洋酒やシソ焼酎あたりならまだ幾分かいける口なのですが、どうにもビールは沈没がはやいような気がしてなりませぬ。そういうのも体質ってやつなんじゃろうか?

んで起床 → 桃鉄最後までやろうぜ → 15年おわ! → 接戦おつっしたー! → めしー! → カツー! → どこいく?

とば。「日本橋へ!」


と、いうわけで日本橋いってきました。いつものことですね。


掘り出し物はこちらー。
先日から気になっているplanetarianの初回版小説が初版であったので思わず。
普段は初版とか気にしないのですが、ついこの前のリアル鬼ごっこ初版の話が頭にちらついたのでついカッとなって
中央の東方CDは、どうやら「らしんばん」で夏のプレゼントフェアを開催中のようで、500円以上お買い上げのお客様に「二次創作ADV」「二次創作格ゲー」「東方アレンジCD」の3つから選んでもれなく配布中だそうな。FLIPFLOP絵だし、迷うことなく東方CDだろ。JK。
んで最後にGOSICK3巻。うちんとこ周辺だと売り切れ以前に仕入れてないとかいう話なので悔しくて。




そんなこんなでホビステからはじまり、とれじゃらす→とら→K-BOOKSジーストア→ドラゴンスター→コトブキヤ→メロン→らしんばん→アメニティードリームの黄金コースを回ってきました。ここにボークスやゲマズ、BIG MAGICが入ることがあります。
ルート的には地下鉄なんばで降りてなんばCITYを通り、AVION→アメニティー→とれじゃらす→ホビステ→とら周辺→裏口から出てK-BOOKSの裏口へ→また裏口から出て裏路地を通ってジーストア→ドラゴンスター→コトブキヤ→メロン→らしんばん→BIG MAGIC→ボークス→歩道橋を渡ってアニメイトのルートが美しいかと。ちょっと前までは最後にまんだらけが含まれましたが、撤退してしまったのが残念です。
K-BOOKS表口ルートからだと、アニメイト→ちょっと戻って歩道橋を渡りボークス→BIGMAGIC→交差点を渡ってメロン&らしんばんコトブキヤ→ドラゴンスター→ジーストア。あれ、こっちのが効率的かな?
もちろん通称おじじの店にいく場合やゲームを買いに行くならメロン行く前に表通りを南下していくのが良いかと。まーおじじの店ももうありませんが……。
それにしてもとれじゃらすが移店したのがカードゲーマーとしては嬉しいですね。前まではちょっと南下しなければならないって理由で足が遠のきがちでしたし。


そうそう、日本橋だからといって地下鉄日本橋駅で降りるのはカード探しが目的の場合、悪手。
でんでんタウンを目指してPCパーツ等の電化製品系を探すのなら地下鉄恵比須町駅がオススメ。外に出るとすぐ大通りです。
カードを探すのなら上記の地下鉄なんば駅下車が近くて良いです。
メロンの場所まででだいたいのカード屋が揃っているので探しやすいし荷物が多くても困りません。



以下、カード取り扱い店舗についての個人的まとめ。あくまで個人的感想なので、いまからはじめて日本橋に行く方、また日本橋に行きなれた方に、「こんなイメージを持ってるやつがお客の一人としているのね」程度で参考になればと。
(※長いので「続きを読む」にしときました。)

「ホビステ」
取扱:遊戯王・ヴァイス他。
買い取りリストがたくさん壁にあってわかりやすい。
500円ガチャが魅力的。レアカードが出ることも多い。
傷あり特価コーナーは注目。ガチで「おっ、この値段で?」みたいなのが多い。
2Fはフリースペース。特に申請などは要らないし、結構野良デュエルも申し込みやすい。


「とれじゃらす」
取扱:遊戯王・アーケード・ヴァイス・玩具など。
カード買取に持っていくならここかと。
他店舗より三国志大戦遊戯王の買取が高めの表示。
買取時には(当日限りながら)10%OFF割引券がついてくるので、買って手に入れたお金で違うものを買うと良い。
カードを売る→10%割引で玩具のルートも大いにあり。
ノーマルはジャンル、ver.毎に分類してヘッダ付き袋で吊り展示。
ゲーセンに近いだけあってアーケード関係に強い。
玩具もガチャから限定フィギュアなど種類が多い。




「アメニティー
取扱:遊戯王・リセ・ヴァイス・MTG・アーケード他。
ちょっとわかりづらい場所にあるものの、カードの種類が豊富で、スペースも広く、またカードも安い。
気になったカードがあり、買いにいくならここ。最新のカードでも安めで売ってる。
備品を含め、品数が多く、一式揃えようと思うならお勧め。
スペースは店の奥のほうでちょっと入り辛い。金曜はフライデー・ナイト・マジックあり。


「ドラゴンスター」
取扱:遊戯王・アーケード・デュエルマスターズ他。
遊戯王の米版が欲しいのならここ。店員さんがカードに詳しくて対応が早い。
店員さんに「○○ありますか?」とたずね易く、安心できる。
店舗前に買取情報提示あり。ノーマル、コモンまでリストに上がっているので、店員一人一人がカードのことを知っていて、また査定もしっかりしているのだという情報を無意識に受け取れる。
客との情報交換も盛んで、情報収集するのにもオススメ。
X00円ガチャはプロモカードも封入確認。LovならPRサキュバスなど。X00円の価値はある。
ただしスペースは狭い。入り口は人がごった返す。
ノーマルはケースぶち込み型なので探すのは難しいかと。
壁ガラスケースにはアーケード類がならんでいて見易いく、価格も手頃。




コトブキヤ
取扱:5Fは遊戯王  4FにMTG・Lycee・ヴァイス・Chaos他。
デュエルスペースが広い。野良デュエルを申し込みやすいし、大会開催も多い。
店内にデュエルターミナルも配置。この一店舗で「買って」「遊んで」「揃えられる」のが嬉しい。
配置は壁ガラスケース縦置き型。比較的人気のカードをメインに並べている。
米版カードもあり。また、プロモカードの種類が多い。備品も色々多い。
カードガチャあり。触れ幅がでかいが、出たときの大きさは期待してよい。
1〜3Fは玩具やグッズが揃っているので、カード目当てでない人といっしょでも安心。



「カードカルト」
取扱:遊戯王・MTG・ヴァイス他。
移店した……?  とにかく狭い。レジカウンターと2、3個のガラスケースで店がいっぱい。
バインダー管理型で、「おっ?」とか「え?」といった珍しいカードがケースにならぶ。
たとえば「簡易融合で召喚できるレベル5の融合モンスターセット」とか。
三ノ宮はなぜあんなに店舗数が多いのかが疑問。
パック販売あり。



「まほう屋」
取扱:遊戯王・MTG・ヴァイス・アーケード他。
種類が豊富でバインダー管理型なので探しやすい。
お値段はちょっと高めに感じるものの、探す手間を省けると考えれば安いもの。
備品の数も多く、安定感がある。
デュエルスペースはなし。


「BIG MAGIC」
取扱:MTG・遊戯王他。
名前の通り、MTGがメイン。MTG関連のアイテムを手に入れるのならここ。
また昔懐かしいパックも取り扱っているので、自分たちのような懐古厨は狂喜乱舞間違いなし。




と、いった感じでしょうか。グッズや同人関係については趣味の差が大きく出ると思うので割愛。
あくまで遊戯王をメインとしたカード店考察なので、非遊戯王ユーザーにはあんまり参考にならないかも……。
そして上記以外にもカード取扱店舗はありますし、そちらのほうはあんまり自分が足を向けてないので感想は控えさせていただきます。
まー本当に個人的な見解なので「へー」程度でききながしていただければ嬉しいです。
しかしなんにせよ、日本橋ぐらいになるとカードの種類が豊富ですねえ。
田舎町在住からしてみればうらやましいことこの上なし。
また、田舎の店舗と違ってスペースが小さい店舗が多いです。(都会、という土地柄ですが)
その分、各店舗毎に工夫を凝らした配置がされていて、中には天井にまで9ポケットを貼り付けている場所も。
また人の行き来が多いので、昨日と同じ場所に別の品物が入っている、なんてことはザラ。
逆に、こまめに足を運べば自分の欲しい物が手に入る可能性が高い。
欲しいものがないと、すぐ諦めたりほかの地区に手を伸ばす人が居るが、それはあんまりオススメできないように思う。
どうしても欲しいものならこまめに足を運ぶこと、そして上のように自分なりの情報をまとめておいてデータ化し、欲しい品物にあわせて店舗を選ぶのが重要。また、自分だけではたくさんの店舗の、たくさんの品物を見ることは出来ない。「△△(メーカー)の○○を探している」と、友達に協力を要請するのも手だろう。
欲しいものがマイナーであればマイナーであるほど見つからないものだが、「しばらく時間を置けば、きっと見つかる」の格言の通り、しばらく待っていればひょっこり手に入ることもある。
いくらかかってもかまわない、というのならオークションで探してみるのも良い。
ネットオークションの発展は凄いもので、あまりにもマイナーなものでない限り、誰かが出品している。


まー兎角、諦めんなよ、ってことですよ。
そういった経緯があっていま、目の前にホイホイさんが座っておられるわけですし。
あんときのアパーパtnには本当、感謝しても感謝しきれんな……。



まとめー!


日本橋  \すげえ/